なんか雨の前になると調子が悪くなる、季節の変わり目に体調を崩すとか、
天気痛というのを聞かれたことがありますか?
気象の変化により様々な症状が出てくることです。
梅雨のこの時期、気圧の変化が大きくなりますので、天気痛が出やすくなる時期です。
その症状は、その人がもともともっていた状態が天気に影響され、頭痛、神経痛の悪化、めまい、肩こり、首痛、腰痛、眠気、耳の症状、古傷の痛み、関節リウマチや喘息、更年期障害が悪化、気分の落ち込み、うつ、不安症など様々です。
天気痛は、耳の奥にある内耳の気圧センサーが、気圧の変化を感知する際に過剰反応し、それによって自律神経のバランスが乱れて様々な不調を引き起こすことが原因であることが、研究から分かってきたようです。
耳のまわりの血行が悪くなると、内耳がむくんで過敏になり、天気痛を起こしやすくなります。
そのため、天気痛が起こりそうな時は、内耳の血行をよくすることが、効果的な予防法となります。
耳のまわりを温めたり、耳のマッサージが効果的です。
気圧の変化を調整できる耳栓もあるようですよ。
そして、天気痛にならない自律神経を整える生活が大切です。自律神経を整えるのにも整体をご利用ください😄
~~~~~~~~~~~~
京都の整体院。
腰痛・肩こりをはじめとする筋骨格系の痛みやこり・しびれなど、全身調整により多くの不調から脱出する整体。
つらい慢性症状に適切なアプローチが得意です。
お問い合わせ・ご予約はこちらhttps://www.yamadaseitainoie.com/
※免責事項※ 症状の原因や状態には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。